年度を選択

助成金交付者

  • 高橋俊樹

    高橋俊樹群馬大学大学院理工学府電子情報部門・准教授

    賢く動く空調システムの開発~画像・音声認識技術を用いた新型コロナウィルス対策用移動式吸気送風機の開発

    助成金額 2,000千円

    成果報告書(PDF形式:3.2MB)

  • 麻生敏正

    麻生敏正東京海洋大学・助教

    物流施設における業務指導システムの開発

    助成金額 1,300千円

    成果報告書(PDF形式:1.1MB)

  • 山肩洋子

    山肩洋子東京大学大学院 情報理工学系研究科 数理・情報研究センター・准教授

    再編集・再配布可能なDIYレシピ記録支援サプリの開発とレシピデータセットの構築

    助成金額 2,000千円

    成果報告書(PDF形式:3.2MB)

  • 長谷和徳

    長谷和徳東京都立大学 システムデザイン学部 機械システム工学・教授

    ウェアラブルセンサとデジタルヒューマン技術を用いた高齢者の転倒リスク評価と運動支援用具の高適合化

    助成金額 2,000千円

  • 町澤昌宏

    町澤昌宏広島大学・特任准教授

    感性情報の可視化による感性コミニュケ―ション確立に向けた基礎研究:自閉症スペクトラム障害児・者を対象とした定量評価系の確立

    助成金額 2,000千円

    成果報告書(PDF形式:281KB)

  • 村松大陸

    村松大陸東京理科大学理工学部 電気電子情報工学科・助教

    生体と電磁波の相互作用に基づくセンサ・通信・制御の統合最適化とスマートホーム基盤技術への応用

    助成金額 2,000千円

    成果報告書(PDF形式:595KB)

募集要項

趣旨

情報技術等を駆使することにより「日常の暮らしのさらなる向上」に繋がる研究開発に対して支援を目的として幅広く助成を行います。
我が国の競争力維持及び強化のために、デジタルトランスフォーメーション( DX Digital Transformation )を業界や業種に関わらずスピーディーに進めていくことが 肝要と考え 、 DXを推進するための新たな情報技術とレガシーシステム刷新技術に関する研究開発を優先します。

研究助成対象

「暮らしの向上」に通じる情報技術の研究に関する研究開発

応募資格

  1. 日本の大学・ 高等専門学校・ 研究所等に勤務し、主体的に研究を進めている常勤の研究者及び大学院後期課程在籍者、並びに博士研究員を含みます。(所属機関長の承認が必要です)
  2. 本財団に結果の報告書を提出可能な方。
  3. 本財団が開催する贈呈式などの式典に参加可能な方。(年1回程度、2021年度は2021年3月頃開催予定)
  • 同一または類似の研究について、他の財団 (或いは競争的資金)等の助成金を受けることが確定している場合や予定がある場合は 、申請書類にその旨を記載下さい 。

助成金額

助成金額は1件あたり上限200万円、助成件数は5件程度を予定。

  • 採択にあたり、本財団は予算の減額調整を行うことがあります。
  • 応募者本人及び共同研究者の人件費および所属する機関の間接経費や共通経費、あるいは一般管理費等オーバーヘッド)は助成の対象に含みません。
  • 助成金の使途は、申請された研究課題の遂行に要する物品の購入、その他研究推進に必要な費用とし、研究の目的と計画に照らして合理的な範囲とします。
  • 支出内容は記録に残し、研究終了後に「収支決算報告書」を「成果報告書」に併せて提出してください。(報告方法・様式については、後日対象者に通知します)
  • 助成金額に残余が生じた場合はご返却を願います。

助成期間

2021年4月1日から2022年3月31日までの1年間。

応募方法

所定の申請書 、推薦書を本ページの「申請書類」よりダウンロードして印刷し、必要事項を記入し、申請書式原本(署名、捺印)とコピー1部、必要資料所属機関の決算書又は謄本のコピーを添付の上 、郵送に本財団事務局に提出してください。

  • 文字の大きさは10.5ポイント以上としてください。
  • 申請書用紙に記載の指示に沿わない申請書は受理できないことがあります 。
  • 書類不備がないよう送付前に十分に確認を行ってください。

なお、所定の申込書、資料に加え、更に詳しい書類等の提出をお願いすることがありますのでご協力ください。
なお、申請書は、返却をいたしませんので、必要のものは複写するなどして、控えをご準備ください。

募集期間

2020年10月1日から2020年12月15日まで(当日消印有効)【受付終了】

助成金の決定

  1. 本財団の選考委員会において、研究内容を選考の上、理事会において決定します。
  2. 選考結果は書面にて2021年2月末日までに申請者宛に通知します。
    なお、審査の内容に関するお問い合わせには一切応じることは出来ません。

助成金の贈呈

  1. 2021年3月頃、助成対象者に対し、研究助成金を贈呈するための贈呈式を開催する予定です。
    やむを得ず、助成対象者が参加できない場合には、代理人による出席も認めておりますが、事前に財団事務局へご相談下さい。
  2. 助成金の贈呈にあたり、本財団 所定の「誓約書」を別途提出していただきます。
  3. 原則として助成金の送金先は、会計の適正性を確保し、助成目的に沿った使用を図るため受給者が所属する機関の委任会計窓口とし、贈呈時期に所属機関の指定口座あてに送金手続きを行います。
  4. 助成金の送金にあたって、所属機関の所定の手続きが必要な場合には、速やかにご連絡願います。

研究成果の報告

  1. 助成対象者は助成対象期間終了後、2ヶ月以内に、本財団所定の書式に従って、「成果報告書」を作成し、本財団まで提出してください。
  2. 研究報告書には学会発表された要旨や論文などを添付して下さい。未公表の場合は予定を記載の上、後日抜刷りをお送り下さい。助成期間終了以降も当該助成によって得られた成果に関連する論文や外部発表された場合は、写し(別刷、PDF等)を本財団に1部提出してください 。
  3. 本財団による研究助成の成果は、積極的な論文発表や口頭発表をお願いしています。
    発表の際には当財団からの研究助成を受けた旨をお書き添えください。
    研究成果に基づいた特許又は実用新案の出願に際して、当財団は権利を主張しません。
  4. ご提出頂いた研究成果概要は情報公開の対象とさせて頂き、本財団 のホームページに掲載します。
    研究成果報告書の内容に未公開の知見が含まれるなど、公開に差し障りがある場合には、公開内容について本財団にご相談下さい。

その他注意事項

助成金の採用内定を受けた後、研究計画等に重要な変更、中止をしようとする場合には、速やかに文書にて、本財団まで報告をしてください。
以下の事項が発生した場合は、助成金の交付取り消しまたは一部の返還を求めることがあります。

  1. 申請書に記載された活動を実施しなかったとき
  2. 助成金を支給目的に沿わない使途に使用したとき
  3. 申請内容に大幅な変更が生じたとき
  4. 申請書の内容に虚偽の記載が判明したとき
  5. 必要書類の提出を怠ったとき
  6. 疾病、不慮の事故、災難などのために活動を継続する見込みがなくなったとき
  7. 助成対象者として適当でない事実があったとき
  8. 前各号の他、理事会が適当でないと判断したとき

個人情報の
取扱いについて

  1. 推薦書および 助成金申請書に含まれる個人情報は、研究助成の選考及び選考結果の通知のために使用いたします。
  2. 研究助成者が決定した場合は、研究代表者のお名前、所属機関、役職及び研究テーマを公表いたします。

応募先、お問い合わせ

〒367-0030 埼玉県本庄市早稲田の杜一丁目2番1号
公益財団法人 カインズデジタルイノベーション財団
事務局長 藍原 崇典
TEL : 0495-88-8097 FAX : 0495-88-7874
受付時間 : 平日 10:00 - 16:00(本財団休業日を除く)

申請の流れ

お申込の流れお申込の流れ

書式ダウンロード

成果報告書

Word形式 [ 39KB ] ダウンロード

収支報告書

Excel形式 [ 16KB ] ダウンロード

年度を選択